リーグオブエンジェルズ2ブログをご覧いただきありがとうございます。

にゃこむ先輩です。

今回は横浜に来ています!

リーグオブエンジェルズ2

東京都内から横浜は車でだいたい30分~1時間くらいなのですが、海が見えるのはやはりいいですね~。

ただ、この日はあいにくの雨だったので、せっかくの港風景もちょっとさみしい感じに。

ホテルのラウンジで仕事の打ち合わせだったんですが、合間に海を見ながらノートパソコンでリーグオブエンジェルズ2をプレイしている姿は相当異様な姿だったと思いますw

SSR極特化でトーナメント優勝!

前回のアンケートの結果として、SSR英雄ルーカスを極特化してみました。

リーグオブエンジェルズ2

アマリアさんやヴィクトリアよりも戦力が高めとなり、そしてそのままトーナメントへ!

ポジションなども変えずにそのまま挑んでみたところ、見事優勝することができました!

リーグオブエンジェルズ2

たくさんのメッセージやコメントもありがとうございました。

さすがに今回はどうなるかな~と思ったところもあったんですが、これでまた1つの可能性にチャレンジができてよかったです♫

UR英雄よりもSSR英雄の方が強い?

今回の結果を見て、正直なところ、

私

アマリアさん、ヴィクトリアよりもルーカスのが強いんじゃね……?

と思いました。

というのも、SSRに限らず英雄育成では、やはり突破の効力がめちゃくちゃ大きいんですよね。

ルーカスだとこんな感じです。

リーグオブエンジェルズ2

+15だとダメージが28%UP!

ここまでいくのであれば、UR英雄+7くらいであれば、SSR+15のほうが結果的に強くなる可能性が高いかなと。

少なくとも私のような極特化であれば、UR英雄とも遜色なく戦えた印象です。

あと、ルーカスのパッシブスキルが恐ろしいですね。

リーグオブエンジェルズ2

一度やられてもまた蘇る……。

ロックマンのボス復活~みたいなw

色々と試した結果……

トーナメントも終わったこともあり、別のヘラさんやヘレンさんなど、別のSSR英雄の極特化も試してみました。

リーグオブエンジェルズ2

これもこれでルーカスと同じく非常に強く、スキルの面白さなども。

ただ、

 

 

私

なんか面白くない……

 

 

という、いつものクセ?のようなものが出てきてしまい、とうとうやってしまいました。

リーグオブエンジェルズ2

主人公極特化!

前々から気にはなっていたんですが、ホントとうとうやってしまった……という感じですねーw

というのも、主人公は転生したり再生したりすることができないので、もう他の英雄に強化素材(祝福石や覚醒石など)を使いまわすことができず、ある意味、今後はこの道しか残されていないということですw

主人公極特化、3つのメリット

まぁデメリットは”他の英雄に戻せない”という、ある意味”最凶”のデメリットがあるので、あえてメリットを紹介していきたいと思います。

主人公を極特化して感じたのは、

  • アバター&マウント効果を活かせる
  • スキル入れ替えができる
  • 霊装が強い

上記3つのメリットです。

アクセサリー&マウント効果を活かせる

アバターのアクセサリー効果やマウント騎乗効果には、主人公にだけ反映されるステータスがあります。

リーグオブエンジェルズ2

リーグオブエンジェルズ2

こうした効果も他の%上昇効果と相まって、戦力を高めてくれるのが嬉しいですね。

ようやく活かされてきたか~という感じもありますw

そうそう。

主人公の進階をアップしたら、アナウンスが他の英雄と違うのも面白かったですね!

リーグオブエンジェルズ2

スキル入れ替えができる

主人公はアバターによってスキルを自由に選ぶことができるのですが、状況や相手に合わせて気軽にスキルを変更できるのも嬉しいです。

リーグオブエンジェルズ2

今後どんどんとアバターが出ていく度に増えるスキルを、自由に組み合わせできるのがいいですね。

全体攻撃スキルや、単体高ダメージスキル、HP回復スキルなどもあるので、トーナメントなどでも色々と変更すると面白いかなと。

霊装が強い

そして以外だったのが、このポイント。

霊装がめちゃくちゃ強くなりますw

特に破滅の刃の効果が絶大に。

リーグオブエンジェルズ2

霊装って主人公依存なのかな?

主人公を強化していない時だと、大体1人に50,000ダメくらいだったのですが、今回は画像みてもわかるように、1人に100万ダメ超えることも……(クリ無し)

リーグオブエンジェルズ2

対戦などでも初回に仕込んでおけば、それで試合が終わる場合もあります。

この辺は霊装強化のしがいがありますね!

リーグオブエンジェルズ2

ということで、思った以上に面白く、そして強さを表した主人公極特化でした。

やっぱり主人公は強くないとね!w

同じように極特化する人はいないとは思いますが、主人公も育成方法によっては強くなるで~ということを感じてもらえると嬉しいです♫

引退について

主人公強化をしたところ、コメントやメール、密談などで、

チムチム

主人公特化したってことは引退ですか!?

というご質問?をいただいたのですが、今後のプレイ頻度や時間などはだんだん変わってくると思います。

この道に進むということはある種強化に迷いがなくなるので、楽っちゃあ楽なんですが、こちらの課金の記事でも記載したように、トーナメントで優勝できたのと、色々な英雄の強化の可能性を実践することで、ある程度の満足感はあるんですよね。

なので、今後は課金額なども減らし、適度にやっていこうかなと。

※先日のルーレットイベントなどはSSR宝具が欲しくて頑張ってしまいましたがw

引退かと言われるとそういうわけでもなく、そもそも今まで数々のネットゲームをプレイしてきたのですが、”引退”というのがしっくりこないんです。

わざわざプレイしないことを宣言する必要はないというか。

やりたい時にやればいいし、やりたくない時やできない時はやらなければいいし、面白いものがあれば別のゲームを新しく始めるのもよし。

ゲームに限らず、私個人的なライフスタイルでも、そういった『選択肢』は大切にしています。

『辞めます!引退します!』という宣言をしちゃうと、もう戻ってこれなくなるし、戻ってきたらなんかちょっとバツが悪い感じになりますからねw

それは自分の選択肢を自分で埋めてしまっているのと一緒なことだなと。

選択肢は多ければ多いほどいい

リーグオブエンジェルズ2

『どうしても辞めなくてはならない!』という覚悟を決める時だったらいいんですけどね。

こういう気軽に楽しむゲームなのであれば、やる気のモチベーションはありつつ、やりたい時にやるのが一番だなと個人的には考えており、引退を宣言してログインしなくなる~ということはしません。

ただ、先述したように課金ペースや強化頻度などは減っていくとは思うし、色々と別にやることが増えてログインしなくなったらそのままフェイドアウトしていくと思いますw

とは言え、しばらくはちょこちょこログインしたり、放置メインで、ギルドダンジョンやデイリーをしていく感じですかね!

幸いに今お世話になっているギルドは、基本的に挨拶やチャットなども強制ではなく、それぞれがフリーに、質問あったら会話する~的なギルドなので、そういう意味では気楽に楽しめています。

このサイトも不定期に更新していくのですが、トーナメントなども毎回わざわざ記事にすることはないと思うので、なにかしら新しい発見や、強化についてや、イベントなどあった時などでしょうか。

ちょうど本日からアバターやマウントの図鑑が登場したり、アバターランキングなるものが出てきたり、新しいアバターやマウント、使い魔の実装があったり、そういうのも説明が必要だと思ったものは更新していこうと思います。

まとめのようなもの

さて、そろそろ4月ですね。

エルミナさんもコメントで書いてくれていますが、春だし、私もそろそろ真面目にシゴトをしていこうかなという気分になりました……w

とは言え、事業の一環でウェブ制作関係のシゴトもしているのですが、このサイトもある種事業として運営しているようなものなので、ゲーム課金も経h(ゴニョゴニョ)

安心して課金したかったら起業をオススメしますw

選択肢のある人生は素晴らしい!

では、今日はこの辺で。