リーグオブエンジェルズ2ブログをご覧いただきありがとうございます。
にゃこむ先輩です。
さて今日は、私の使い魔でもあるガルーダさんについて書こうと思います。
4種類の使い魔について
レベル60になると、協力プレイに『秘境探検』が表示され、そこにある秘境ショップで使い魔の欠片を購入すると、戦闘中に使い魔を呼び出すことができるようになります。
使い魔は
- ガルーダ
- イフリート
- ウンディーネ
- フェアリー
の4種類から選ぶことができます。
使い魔スキルにそれぞれ特徴があるので1つ1つ見てみましょう。
使い魔ガルーダのスキル
最初に手に入れやすいガルーダさんですが、スキルもなかなか優秀です。
必殺技も通常攻撃に複数攻撃というのが嬉しいですね。
使い魔イフリートのスキル
使い魔イフリートさんは攻撃タイプですね。
SSR英雄のようなスタン攻撃があるのが魅力的。
使い魔ウンディーネのスキル
使い魔ウンディーネは必殺技、通常攻撃共に全体攻撃がメインとなっています。
主人公の紹介でも書いたんですが、全体攻撃って相当特化していないと、中途半端に全体攻撃してしまうとSP回復させてしまうんですよね。
そういう意味でもウンディーネさんはどこまでダメージ成長するかがポイントになると思います。
使い魔フェアリーのスキル
フェアリーは完全に回復型です。
ダメージを受けない後ろから常に回復サポートしてくれるのは嬉しいですねー。
回復量自体はそこまで高くなさそうですが、どのくらいの頻度で回復が行われるか気になるところ。
にゃこむ先輩的使い魔育成ぷらん
上記の4種類の使い魔を見た時に、最初はイフリートでいこうと思いました。
スタン攻撃もあるし、なにより出撃させると攻撃やクリティカルなどの位置ボーナスがつくので、それ目当てにしようかなと。
しかし、問題はその育成にかかる時間。
使い魔の欠片は卑怯ショップでしか入手できないんですが、イフリートは1日10個まで、ウンディーネとフェアリーに至っては1日3個までという制限があります。
使い魔の育成ポイントは、
- 強化
- 昇星
- 進階
の3種類あるんですが、その中でも昇星は、それぞれ使い魔の欠片が必要となってきます。
となると、やはり欠片を入手できる使い魔のほうが圧倒的に育てやすいというわけですね。
『そこまで使い魔を育てる必要あるの?』と最初は思ったんですが、最近の与ダメージはこんな感じです。
主人公より強いですねw
さらに同戦力レベルの対人でもこんな感じです。
やられて戦線離脱することがないので、状況によってはかなり大きな戦力となってくれます。
なので、他の使い魔のスキルも魅力的ではあるのですが、まずは成長し、即戦力となるガルーダさんを極限まで成長させつつ、並行してフェアリーさんの欠片を集めていこうかなという感じ。
使い魔も転生ができるので、経験値や進階の素材は手に入りますしね。
またフェアリーさんを入手したらそちらの使い勝手についても書いていこうと思います。
ガルーダの初期ステータスを知りたいです