リーグオブエンジェルズ2ブログをご覧いただきありがとうございます。
にゃこむ先輩です。
久しぶりの更新となりました。
どっかのコメントでも書いたんですが、月曜日からベトナムに来ていますw
ボランティアで小学校に文房具やランドセルを届けてきたんですが、まぁ電波が悪い悪い。
しかも、時差がちょうど日本と2時間なので、夜の22時にデイリー諸々が更新されるという……。
持っていったWi-Fiとノートパソコンでコソコソとゲームにログインしていましたw
目次はこちら
トーナメント戦、まずは準決勝!
さぁ、とは言えリーグオブエンジェルズ2のトーナメントは待ってくれません!
ちょっと時間も経ちましたが振り返ってみたいと思います。
【準決勝】vs MAMIRUさん1戦目
前回の動画記事でも話しましたが、やはり泰山を入れてきましたね……!
ヴィクトリア、アマリアほど強化していませんが、しっかりと7を突破してきています。
最初の1ターン目で泰山バリアを破壊して、倒すことはできたんですが、
その後のヴィクトリアのディバインゲイズ→バニシングライツでほぼ壊滅。
さすがにヴィクトリア+アマリアの主力を残したMAMIRUさんには敵わず、そのまま初戦は負け星に。
【準決勝】vs MAMIRUさん2戦目
2戦目の私の作戦はこうです。
『主人公とクレアとリズを壁にしよう!』
という作戦とも言えない単純な作戦w
そうそう。
今回、今まで回復役でがんばってくれていたシエラさんとお別れし、代わりにSPを高めてくれるリズさんを投入したのです。
投入するだけで攻撃力を高めてくれるのも嬉しいですね。
そのため、絆効果で出来る限りHPを高め、壁としての役割を果たしてくれるようにしました。
クレアとリズが攻撃を受けてSPを溜め、必殺技でアマリアさんとヴィクトリアさんの必殺技が炸裂!
そんな1~2ターンで勝負を決める集中砲火ポジションです。
そして2戦目スタート。
ん?これは!?
MAMIRUさんのヴィクトリアが前列先頭に位置しています。
このポジションであれば、私のアマリアさんも自然とヴィクトリアを攻撃してくれる、ある意味願ったり叶ったりの場所です。
そのまま私のアマリアさんのフェイトバインが炸裂。
倒すことはできませんが、大幅にHPを減らすことに成功しました。
その後、クレア&リズの必殺技でアマリアさんとヴィクトリアさんの必殺技コンボが決まり、MAMIRUさんの主力ヴィクトリアを倒すことに成功。
そのまま2戦目を勝利することができました。
これは正直、MAMIRUさんのポジションに助けられたという感じでしたね。
【準決勝】vs MAMIRUさん3戦目
1勝1敗で迎えた最終戦。
またもポジションの読み合いがカギを握るのですが、私はそのまま2戦目と変えず、アマリアさんとヴィクトリアさんを後方に配置。
クレア&リズのSP必殺技コンボに期待です。
そしてMAMIRUさんは……。
やはりヴィクトリアを前列3番目に下げてきました。
こうなると泰山のバリアもあって、私の霊装の攻撃でヴィクトリアのHPを減らすこともできず、アマリアさんのフェイトバインは、必然的に先頭にいるクレアに向かってしまいます。
これはどうなるか……。
お互いの一進一退の攻防が続く中、ポイントはここにありました。
1ターン目終わりのガルーダのこの一撃。
使い魔ガルーダのスキル『ウィンドプレス』は、敵チームの英雄ランダムで2体を攻撃するスキルです。
それが運良くMAMIRUさんの主力ヴィクトリアに命中。
それによって、おそらく敏捷が両チーム合わせて一番高かった私のアマリアさんが、2ターン目最初にフェイトバインでクレアを撃破し、SPが溜まって必殺モータルブレス×クリティカルでヴィクトリアを撃破。
そのまま勝利することができました。
いやー、振り返ってみると、やはりあのガルーダの一撃ですね。
あれがヴィクトリアに当っていたからこそ、”クレア撃破→ヴィクトリアへ必殺技”に繋がったわけで、もしガルーダのスキルが別のキャラに当っていたら、HPが低いそのキャラにアマリアさんの必殺技を使っていたでしょう。
そうなると、MAMIRUさんのヴィクトリアバニシングでこっちは全滅……なんてことに。
アマリアさんのモータルブレスがクリティカルだったことや、それがヴィクトリアの無効化にならなかったこともラッキーでした。
エルミナさんとの決勝戦、そして初優勝へ
なんとかギリギリのところで準決勝を勝ち進み、決勝戦は反対側トーナメントを勝ち進んできたエルミナさん……!
正直言ってしまうと、エルミナさんやHYDROGENさんとの対戦に関しては、私が有利だと思っていました。
これは決して侮ったりナメたりしているわけではなく……w
というのも、私はクレアの突破7のスキル『リバーシングデザイア』を開放していたんです。
上記スキル説明を見てもらうとわかりますが、相当な鬼畜スキルです……w
そのため、エルミナさんへの作戦としては、
『2ターン以内にバリアを剥がして、泰山以外の英雄を倒せるだけ倒す!』
ということに注力しました。
エルミナさんの泰山は相当特化強化されているので、MAMIRUさんのヴィクトリアと違い、先に倒すのは無理だなと。
であれば、それまでに削れるまで削って、最後はアマリアさん頼りに。
その作戦も見事にハマり、勝利をすることができました。
そして、初優勝……!
アナウンスでスクリーンショット撮れねーーーーーーw
まとめのようなもの
ということで、ゲーム内でもたくさんのメッセージや、こちらの記事のコメント欄にてお祝いのメッセージをいただきました。
改めてありがとうございます!
しかし、次のトーナメント二連覇は相当きついですねw
さっきエルミナたんを閲覧してきたんですが、もちろんクレアは+7に……。
さらには、泰山が戦闘力700万てw
ヴィクトリアもめっちゃ強くなってるし、何度挑戦してもこんな感じですw
MAMIRUさんやHYDROGENさんもめっちゃ戦力高くなってるし、ランキング上位のともっぺさんもかなり戦力上げてきています。
これからまたトーナメント前に色々な強化や入れ替えの駆け引きが行われると思うと恐ろしいですね……!w
私は一つ区切りというか、目標でもあったトーナメント優勝ができたので、あとはマイペースで強化しつつ、ぼちぼちやっていこうかなと思います。
っていうか、このゲーム、
めちゃくちゃお金かかるんですよ!w
強化するにせよ、イベントするにせよ、なんにせよ課金が必要な場面が多く。
ここまでの課金額振り返ると、ベトナムだったら10年くらいなにもせずに遊んで暮らせるくらい使っています……w
よし!
次回はちょっとそこら辺についての記事を書くぞー!
引くなよー!
お久しぶりです。
今回、優勝おめでとうございます㊗️
マイペースが一番です笑
毎回、深道では上位の方にお世話になってますが、ともっぺさん理想の綺麗な流れで私も常にチェックしてます笑
遠征も始まりましたし、まだまだこれからー(●´ω`●)
※ガルーダさんMVPですね!
ほたゐさん、コメントありがとうございます~!
ともっぺさん、グイグイきてますよねー。
おそらくまだ強化を隠してそうな予感がしますw
遠征、まだあんまり把握してないんですが、それもまた記事にしてみますね!
次回・・・気になるぅ~w
スタミナさん、コメントありがとうございます!
いや~、改めて計算するのが怖いですね……w
こんにちは、にゃこむ先輩。
こちらでは、はじめましてですね、runa♪です^^
トーナメント優勝おめでとうございます^^
先輩をはじめ上位の方は何か別世界の方のように思いますw
深淵ではいつもお世話になっております。これからも助けてくださいね (ヾ(´・ω・`)ノョロシク(o´_ _)o)ペコッ
私は、やっとやっとレベル60になりまして、ガルーダさんをお仲間にできました。
まだまだ弱いですし、やることもたくさんありますが、楽しくやれてますので、自分のペースでコツコツと頑張っていきます。
runaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
レベル60からは色々な強化部分?が出てくるので、さらにやることが盛り沢山になってきます!
是非ともマイペースでコツコツ育ててみてください♪
こんにちはーw
ベトナムいいですね。ちょっと貧しいけれど、人々は気骨があり精神的に自立した立派な方達で、個人的に大好きです。(ベトナム旅行記とか・・いえ、ナンデモナイデスヨ)
ところで、トーナメント後の上位の方達の総戦力・・・マジですか?クラッと眩暈を起こしそうな数字ですね。くわばらくわばら。←(深い意味も浅い意味もありませんw)
兎に角お疲れ様でした。大金がかかる上に神経・頭脳戦のダブルコンボは相当負担だったでしょうね。これからは「まったりにゃこむ先輩」の応援をします。陰ながら。
あ、でも永く休むのはやめてくださいね!w安らか過ぎますw
では、また。
Giurioさん、ありがとうございます~。
ベトナムでは言葉はまったく通じませんでしたが、とてもいい人が多かったように思います!
いやー、ランカーたちの底力たるや恐ろしいものがありますw
私もこれからはイベントなどを楽しみつつやっていきますよ!
こちらもちょこちょこ更新していきます!
にゃこむ先輩さんこんばんは^^
またまたまた来やがったかのエルミナでーす|д゚)
今回のトーナメントもいろいろありましたねw
私的な見解ですが、
・予選1回戦でランキング上位者がまさかの敗退。。。に、まず驚きました。戦力差500万ほどあったかと思いますが、主人公回復スキルの影響でダブルヒーラーが足枷にという現象ですね。主人公を回復系にするのか、攻撃系にするのかで、チーム構成にかなりの幅ができたので、いろいろなチーム編成が楽しめそうです^^
・クレア+7突破が大きく戦局を左右することに。これについては、ブログ内で記載されている通りですね^^;
・サポート英雄の選択も戦局に大きな影響を出しています。にゃこむ先輩はリズ、私はシャルを選択していますが、サポート英雄は全員絆効果が非常に高く反映されます。特化UR英雄を生かすも殺すもチーム編成で大きく変わりますので、どれだけUR英雄を特化しても、サポート英雄の選択次第で簡単に状況がひっくりかえるかと。。。とういかサポートいない特化UR英雄の弱さには。。。
課金に関しては。。。。うん。。。まぁ。。。。あれですよね(´・ω・`)
私はあまりというか全くランキングにこだわりはないので、リアルに影響がない範囲で課金してますが、事業の拡大提案も来ているので、今後はどうかなぁと(*´ω`*)
まぁ、楽しければいいわけで、課金しようがしまいがどうでもいいって言えばどうでもいいんですけどね( ̄▽ ̄)
くれぐれも体調にはお気を付けくださいませ(#^^#)
ではでは。。。。
エルミナたん、こんにちは!
確かに主人公の使い方次第でめちゃくちゃ構成変わりますよねー。
便利!と思って回復アバター取り入れても、構成考えていないと無駄になることなど……。
特化は新しいURアバター?などが出ない限りはある程度近しいところまで行くとは思うので、あとはクレア含め、サポート英雄をどう構成するかですね。
泰山も、メイン特化とかして育てるか、HP型としてある意味サポート役とするかで大きく違うなと。※MAMIRUさんの泰山はサポート的な感じかも?
あとはホント主人公をどう育成するかですねー。
課金については、恐らく私はダイヤの使い方が下手なんだと思いますw
無駄が多いというかw
費用対効果とか考えればいいんですが、めんどくせーってなっちゃうんですよね……。
そこら辺もまた記事していきます!
お互い楽しくワイワイやっていきましょう~!
いつもコメントありがとうございます♪